長命寺の桜餅まで歩いてしまいました。お土産は桜餅。三枚葉のお餅が鼻に抜け桜の香りが爽やかです。
とんかつ いちかつ。ロースとんかつ定食で今時七百五十円。肉厚で柔らかく油ぽくないカラッとしたジュウシーです。
Ai-S 55mm f1.2ノクトン発表。Ai-Sマウントでは不可能らしいf1.2での電子接点。ニコンデジタル欲しい。コシナも欲しい。期待を超えるコシナさんを応援したいです。
スターリンク衛星を予測し撮影を二回目。全く観えません。
牛定がクーポン無しで百円引き。値上げの中有難いです。前回は券売機と格闘しましたが、今回は素早く百円引きで注文。前回とは違う店ですが、やはり肉が冷めてるような。でも松屋で一番好きな牛定。フレンチドレッシングを野菜に多めにかけて肉、野菜、ご飯と頬張るのが美味しい。いつのまにか大根おろしが無くなりポン酢味のタレになっていました。大根おろしは別料金のようです。美味しいけど、世知辛い時代です。
お昼前に数センチの積雪。
ローソンの実質値下げ。同じ値段で47%増し。でも商品が店に無い。
庭にセツブンソウが一輪咲いてます。
キヤノンEOS R8発表。二十万切らないのが残念。フルサイズ高過ぎる。デジタル貧乏の負の連鎖。サポート終了の機材で瀬戸際撮影。
五十万円で取引されてるでは。ハッセルの比ではないヤバい奴。
今日、府中の森のお山で獅子丸と二人だけでいると18時45分頃、南西の空に白い線状の光が数秒輝いて観えました。その光は数個の点線状になり赤く消えました。火球(流れ星)は年に数個見ましたが、今までに無い不思議な光景でした。何だろう?
五日更新 書込みをしたところ、火球に詳しい名のある方から返信がありました。私が見たものはスターリンク衛星(スターリンクトレイン)と判明しました。イーロン・マスク氏のスペースXの通信衛星のようです。お金持ちがやる事は理解不能。普通に見てもヤベーと思います。三十から六十機ほどの衛星が一列になり飛んでいたそうです。これからも数回打ち上げるようです。
平安院へお墓参りに行きました。
卵一個追加無料、ご飯大盛無料、五十円引きクーポン。吉野家ですき焼き。今期初でもう終了間近。美味しい吉牛。
獅子丸は家でもゴロゴロしてる。冬は床暖で、夏は冷房でゴロゴロ。ほとんど寝ています。お散歩も歩くよりボーっと座るかふせてるか。動くのが苦手。最短で、出来るだけ動かずにする事を頭の中で考えています。
チャリチャリで獅子丸と夕方散歩。郷土の森公園の周辺。修景池にピー、ピーと。何とこんな所にカワセミ登場。しかも池にダイブ。冬の寒い日の夕方もカワセミは活動しているとは。暫く観てると北風が強く吹いてきました。チャリチャリで撤収。カワセミは羽ばたくと夕方の薄い陽でも青く輝いていました。
ファミマの焼き鳥 皮 塩。随分前はズッシりと重みがあったのに。今日のは軽ぅ。肉が若干少ないよう。
獅子丸はTVで花火の映像(音あり)が流れると小さくワンワンと吠えてしまう。花火の音だけも反応する。パパさんがパピーちゃんの獅子丸にベランダで花火を観せたからであろう。
午後四時を過ぎると晴れて穏やかだったのが急に突風のように強風が。お山のワンちゃん達は皆足早に散って帰りました。
水道菅破裂の防止のためビニール袋にタオルを入れ巻いたり、蓋の中に詰めました。
夕方になってしまいましたが深大寺に行けました。豆大師札、福豆、升を頂きました。閉館間近でしたが釈迦如来座像、毘沙門天像を拝んでまいりました。
日本がコロナ禍になり三年の節目。コロナ収束を願いました。
久しぶりの家族で外食。
私はハンバーグ三百グラムにしたがご飯を大盛にするのを忘れてました。腹八分目でいいかぁ。
ポーの学業成就を祈願しました。去年のうそ替神事で出た女難の相ありのおみくじを結んび納めました。おみくじで女難の相は怖いよ〜。
今日は平安院で初詣です。ご先祖様、父に新年のご挨拶です。
年越しと同時に花火が上がっていました。暫くすると大國魂神社から初太鼓が響き出しました。おそらくコロナ禍以来3年ぶりの初太鼓が響きわたっています。
大晦日。年賀状を印刷しようとインクカートリッジを交換。すると色々なランプが点滅。取説を見ると吸収パッドの交換、メーカーへと。しかしPX-5500。もうだいぶ前にサポート終了。事実上の修理不能。サヨナラPX-5500。突然の事で頭は真っ白に。新しいの買えないよ。高いし。