走る前に

朝のランニング。走る前に豆腐バーとコーヒー。手が汚れずに食べれる豆腐。少し硬めの木綿豆腐のようでした。味も少し薄めで出汁が。汁も垂れなくしっとりしています。湯葉のような豆腐の味で植物タンパク質。

チェーン巻く

今回は前日にチェーンを巻きました。明日は大雪予報。いつでも家族を迎えに出動出来るように。でも出来たら車を動かしたくはないです。

10日更新 チェーンを巻くといつも雨になるな。

一眼レフの終わり

一眼レフの新機種の発表が無さそうです。一眼レフの終わりが来るのではと噂が。とうとう一眼レフの時代が終わりに近づいているのかもしれません。各社ミラーレスへと。ミラーが無いカメラ。ペンタックスはミラーレスを出して無いが、ミラーレスに占拠される時が刻々と迫って来るのは感じます。

福栄堂

小平市の福栄堂。一月で閉店すると聞いていたので行ってみました。父へのお供えにお菓子を。父はこの店の柏餅をよく買っていました。梱包材が少し余っているようで二月半ばぐらいまでは続けるそうです。もう少し通えるかな。

マウスピース再び

コロナ禍初の歯科医。歯がしみるので診てもらいました。虫歯は無し、噛み合せで少し歯が削れてるようでコーティング、マウスピースも新しく作りました。歯のクリーニングも。二年以上歯科医には来ていないのに意外にも良い結果。マウスピースで睡眠も向上すると良いのでが。

ママさんウーパー2

今日もママさんがママチャリでテイクアウト。やすいみーと。流石、肉屋。トンカツ弁当、ミックス弁当。圧倒的に美味い肉。大きい弁当。しかも千円しない。このお店も今はテイクアウトで貢献。いつか店で揚げたてを食べたいよ。

ママさんウーパー

今日の昼食。ママさんはお出かけ中、電話でどこにいるのか聴くといちょう通り付近。薩摩の台所しげぞう。近くにいたのでテイクアウトを頼みました。ママさんママチャリで十分でトンカツ弁当とカラアゲ弁当を運んでくれました。ママさんウーパー。

コロナ収束後はお店で是非呑みたいです。今はテイクアウトで少し応援。

夕方はくじら山で獅子丸と宇宙ステーションを観ていました。ほぼ真上で首が痛くなりました。

初詣

高幡不動尊で初詣。ほのほうちわを頂きました。

太陽の周りに薄らと虹が出ていました。

四八天丼で昼食。マヨかけに挑戦しようかと思いましたが年初めなので穴子天丼で。寒かったので味噌汁が体に染みる温かみ。

ジャンボ餃子 天神

昔は地元で天神ラーメンと言われていたと思います。我が家はマンシュウ餃子派でしたが、小平にマンシュウ餃子は無くなったので天神ラーメンを久しぶりに食べました。味噌ラーメンと半餃子。ライス無料。太麺。大きい餃子に味噌の酸味が合います。又、ニンニクをスプーン二杯。今日はもう雨だか誰かに会わないだろうと。又、ニンニクが暴れるかなぁ。

七草粥

今日の朝ご飯は七草粥。無病息災を願って。

路面凍結。チェーンをつけて走行する程、道は雪が積もってなくスタッドレスも無いので、今日は車の走行を中止。各自公共交通を使って移動。

京都展のとり松 ばらずし。チュッピーはお衣装で大忙し。

花火が

神社から花火の音。多摩川の方には打ち上げ花火が小さく広がるのが見えました。窓にも花火の光が。色々な方角から花火が上がっているようです。

初太鼓は今年も聴こえないようです。

小平で

平安院へお参り。

今日も小平で掃除。

福栄堂でお餅を購入。店主さんが体力の限界と正月で店を閉じるとおっしゃっていました。最後のきび餅を買う事は出来ませんでした。お供え餅はもう造るのが難しと。今年お供え餅は買えませんでした。のし餅と和菓子を少し買いました。

農協ではガジュマルの鉢植えを買い、野菜も。正月の準備は出来ました。

ローソン100 おせち

ローソン100の百円おせち。今年はアワビが新発売。小ぶりなアワビが殻付きで一個。美味い。汁も美味しいですが量があるので塩分が。汁も何か料理に使えば美味しい出汁になるかも。今年は品数も多く揃っていました。

中野の南側から中野駅あたり

中野の南側から中野駅。フジヤカメラでSDカード サンディスク128Gを五千円しないで手に入れました。128G。昔の外付けハードディスク並み。恐い莫大なデータがカメラ一台に一枚で。

福寿。建物が傾いているのでラーメンの汁も傾いています。昔のカップ麺のような醤油味。食べ終わると奥のテーブルにコインを置くシステム。お釣りも自分で取るシステム。

ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント

今日は東京都美術館。ゴッホ展に行きました。ゴッホの糸杉などの作品を観てきました。作品の前に立つと何か凄い世界に引き込まれる不思議な感覚を。絵画の解らない私でも何か感じました。スゲー。チュッピーとポーにはシナモンのゴッホをお土産に。私はみはしのあんみつと粟ぜんざいを。私個人にはみはしのあんみつ、梅園の粟ぜんざいかなぁ。

上◯公園では東京都のモニタリング検査。歩いてるとテントで何か、覗くと声をかけられました。少し不安で断りましたが、少し考えモニタリングとはどんなモノだっと興味で。PCR検査と言われるモノを受けてみました。ビニール袋には綿棒のようなものと蓋付きの試験管のようなものとお手拭きみたいなものが。舌の下に大きな綿棒を三分間置き唾液採集。試験管に入れポキッと折り蓋を。そしてお手拭きみたいので試験管を拭き渡します。結果は三日後ぐらい。

次の日に結果の連絡が。陰性。

ジビエ鹿肉バーガー

ロッテリアで昼と夜の間食。ジビエ鹿肉バーガー(三種きのこのコンフィと北海道チーズ)です。一口目で肉。肉を感じました。油がジュワーとしますが脂っこくない。肉肉。完食後少し野生感が残りましたが美味しいバーガーでした。

イチョウも大分が落ちていますが、普門寺のイチョウは今黄色になりつつあります。