立川ブルーベリー

セブンでコーヒーを飲んでると、隣に矢印。コロナでブルーベリー狩りは中止ですが自販機のようなロッカーにブルーベリー。大粒で少ないですが四百円と手ごろ。ガチャの感覚で百円を投入。


大粒で甘いブルーベリーでしたが、少し柔らかい感じでした。その日のうちに食べてしまいました。

ローソン にし乃

山椒香る鶏だしそば。食べる前にオイル小袋を入れるタイプ。最初、山椒の香りがきついかな、クセがあるかなと思いました。味はさっぱりで優しい味。山椒も食べると慣れ良い香りに。最後までスープを呑める美味しい中華蕎麦。コロナ収束後、次は店で食べてみたいと思いました。

すもも祭り

すもも祭り。すももは全く無し。どこにも販売されていませんでした。露店も無し。団扇の配布のみ。疫病退散。今年は何時もとは違う日常になっていきます。祭りの花火音は昼と夜に聴こえました。

ついに市内は累計三桁。もうどこでどう数字がカウントされているのか謎。暫くは市外に出る事を控えさせて頂きます。

ネオワイズ彗星 失敗

府中の森公園で観測。観えない。北西は少し薄白く。カメラで露光しても観えず。北西、高度二十度に設定。東京の低い空は星が観えないようです。府中から北西を見ると、おそらく入間の方角で基地があり基地の照らすライトで明るくなり観えづらい環境なのかと思われます。県外に出れれば、遠出をするのに。今の御時世に県外にナンバーが発見されれば何されるかわからないので。

獅子丸の小窓 第三十九の窓

コオニユリ。

インターネットで球根を買ったもの。三球ぐらいは植えたと思うが今年は一株だけ咲きました。葉だけ出てるようなものがあるが草が茂って雑草と見分けが出来なくなっています。雨がやみ涼しい時に少しづつ片付けようと思います。オニユリの方が蕾が多くつくので、オニユリの球根も近く購入を考えています。ヤマユリ同様、ユリ根は食用に出来そうだが、間違いがあると危険なので食べようとは思えません。

!!!!!!

午前十一時半。二百八十人台。?

東京二百八十六人。GO TO 東京対象外。正しくは東京発着旅行対象外。東京型、埼玉型って何?何が起きるのか。

午後二十二時。ライカM10R発表。四千万画素。カラー。映像がライブ配信。日本語でないので解らない。

AFURI

コンビニで見つけた新商品。柚子味が効いた辛味。蓋に付いた追い辛味。入れなくても辛い上に辛い調味料。辛いけど後味が柚子。柚子味のほんのり甘味が残る不思議なインスタントラーメンです。

ずんだ

セブンで以前から気になっていました。ずんだ団子。賞味期限が短くなると貼られるシール。五パーセントポイント。買ってみました。本物のずんだ。美味しく、粒も感じられるずんだ。団子も硬さが丁度良い感じでした。

最近はレジ袋有料でマイエコバッグを持ち歩いています。レジ袋だけでなくプラスチック製品そのものにも目を向けないと。しかし感染予防を考えるとプラスチック容器に入った食品を選ぶ事になってしまいます。衛生、環境、経済と矛盾の中での生活。何を選べば良いのか。これからも難しい課題が山のように出てくるのではないでしょうか。

百円オニギリ

ローソン100のオニギリ。百円オニギリ。厳密には消費税が入るので。

ローソン100では百円オニギリが種類多くあります。今日はかき揚げ。百円でも本格的で美味しい。変わり種オニギリが多く楽しめます。

大雨

日本列島全体に大雨が続いています。特に九州地方、長野、岐阜では被害が出ています。梅雨前線停滞によっては日本全国どこにでも被害が起きる事もあり他人事には思えません。被害拡大が起きない事を願っています。私の周りでも水害とコロナの両方の対策を心配する話が出てきてはいました。避難所不足については全国でも早く考える必要があるのではないかと思います。

少し遅れましたが

話題になったユニクロマスク。ネットで意外にもスムーズに購入。並ぶことも、混雑もなく買えました。

新品開封を付けると少し臭いがします。口コミにあるように一回洗えば取れそうです。AOKI同様マスクのフィルターを通し空気が入る感じが守られてる感はあります。AOKIより三層でも薄い感じはします。蒸れが少し和らぐ感じが良いです。紐ゴム状になっているのでAOKIよりかは経年劣化で伸びる可能性があるので備蓄は長く出来るか解りません。洗えるマスクの中では一番良いかも。しかし真夏でなければAOKIの三層マスクが一番守られてる感じはします。サイズ選びが難しく男性ならLで大丈夫そうです。女性ならMかSと微妙に合わせるのが難しいようです。

獅子丸の小窓 第三十七の窓

ヤマユリ。今日の朝、開花。

島忠で球根を三球、インターネットでも何球か植えました。今年は三株出てきているようです。里山で自生してる自然種とちがいが解りませんが、島忠の球根は中国と表記があったと思います。花がデカく香りが漂います。今年は一株に多くの蕾が付きました。

獅子丸の小窓 第三十六の窓

タマアジサイ。

インターネットで小さな苗を三株程購入。巨大化しています。一番難しいと思われるアジサイが一番巨大化。野生種と比べると少し違う気がします。開花にはあと一か月かかると思われますが一つだけ花が咲いていました。タマアジサイのタマは蕾が玉のようで弾けて開くようだからと聞きました。

惑星直列

今日は父の月命日。惑星直列と話も出ています。七月下旬には地平線に惑星が勢揃いし見えるそうです。今日の日の入りから日の出までは満月になるそうです。

正確には今年のは惑星直列というより、同じ夜空に惑星勢揃いのようです。

水無月餅

今日は青木屋で水無月餅を。夜のオヤツに。よく解らないが夏の大祓に水無月餅を食べると悪疫災難の退散にと。食べて良くなるなら何でも食べてしまう私です。

ういろう生地の上に小豆が散りばめられているお菓子です。甘さ控えめで小豆の味がしっかりしています。家族五人で食べ夏も元気に過ごします。

まだまだ先が見えないコロナ。戦後、日本でくるとは考えられなかった危機。皆さまと乗り越え踏ん張りたいです。

大祓詞を家族で読みました。舌を噛みそう。途中スマホのグーグル が反応し喋り出しました。皆笑いをこらえ読みました。

深大寺 お参り

今日は深大寺へお参り。疫病退散を願ってまいりした。

鬼太郎茶屋では手拭を購入。するとアマビエの葉書を頂けました。有難いです。背景に鬼太郎自動車と屋根の上に妖怪。マスクのせいで調子悪く、モニター確認できず。ぼかし過ぎて解りません。

境内にはオオムラサキの幼虫。デカイ。

久しぶりの外食

今日は小平へ。帰りに昼食。外食はもう数ヶ月ぶり。新小金井街道ラーメン椿。何時も裏切らない美味しいラーメン。擦り下ろしニンニクは無料。大さじにたっぷり。他店ではトッピングで有料するラーメン屋もあるけど、汗をかいた疲れた体には自分勝手にニンニク注入したいです。元気になって帰れました。

遂にワークマン ネックゲイター

今日、ワークマンに何気なくよるとネックゲイターあるではないですか。しかもクール。種類は選ぶほどありませんが即購入。もう今期は入荷出来ないと店員さんに言われ諦めていたのに。

早速、試してみます。まずはウレタンマスクを装着。そしてネックゲイターをその上に装着。少し怪しい人。でも以前の目だけ出るよりかはましかな。走ってみると殆ど息苦しさ無し。まるでマスク無しのように。しかし二十分程走ると蒸れてきました。一度、外し水分を補給。少し汗で湿ると次は装着が難しくなります。結果、以前と同じ時間で同じ距離走れました。しかし手拭いを巻いていた時よりも喉が渇きます。マスクで水分補給が少なくなるのを知りました。マスクで熱中症は本当にあるのかもと知りました。

小平市 ブルーベリー

気づくとブルーベリーの時季です。毎回ブルーベリー狩りに行こうと思っていますが予定が皆合わず行けていません。今年は無理だけどコロナが収束したら行きたいです。今日は小平市のブルーベリー。甘く美味しいブルーベリー。目が少し良くなった気がします。

小平市はブルーベリー発祥の地と言われていますが、府中市の農家さんは府中の農工大が苗を小平市に渡したと言っています。小平、国分寺、府中とブルーベリー栽培が増えているようです。

ローソン100 和菓子

ローソン100の和菓子。百円で五個の一口お菓子三種入っています。オレンジ色の葛餅。爽やかな味で涼しげです。笹の葉も本物。笹の香りも良いです。草餅も美味しい柔らかな餅に餡が。百円で楽しめます。ローソン100は色々な発見があります。

和紙3D立体ニットマスク Makuake

結構スースーし蒸れないマスクです。汗で湿ることも少なく肌触りも良いです。ポケット付きでフィルターなどを入れられます。PM2.5フィルターを入れれば、かなり感染効果はあると思われます。キッチンペーパーやコーヒーフィルターで代用して使っています。フィルターを性能良くすれば少し息苦しくなります。ポケットに入れるものも工夫が出来そうです。

ちょっと獅子丸に似てる

今日の朝食はチキンラーメン。辛いチキンラーメンです。少し獅子丸のような怖い絵。獅子丸さんが夜中に早く寝てと無言でお座りしてる姿に似ています。

辛いけどチキンラーメンの味がしっかり、美味しいラーメンです。

少しの具とラー油が付いています。生卵は別売。

ローソン 北海道こくうまプリン

やっと発見。ローソンの瓶入りプリン。北海道 のうこうプリンです。噂は聞いていましたが、中々巡り合わせ出来ず、今日初めて現物を見ました。

濃いチーズケーキのような味です。下のカラメルと食べるとプリンです。夜の美味しいデザート。少しお高いプリンです。

ドッスン

二十二時四十八分頃。ドッスンと横揺れ一回。何か落ちたのと各部屋確認。何も。東京都内震源の地震のようです。

先程の大雨で武蔵野線で冠水。一部止まっているようです。

ローソン100 デカい団子

ローソン100でレジ横で見つけました。購入し御先祖様にお供えいたしました。平安院ではコロナウイルス撲滅祈願を致しました。ただ毎日、無事過ごせたことを感謝しました。鍾馗様を頂きました。


食べてみると、出来たて美味しいみたらし団子。ボリュームありまいうー。タレが水飴のように喉スッキリした感じ。百円でこの大きさは凄いような。

久しぶりにショッピング。短時間で国分寺丸井、セレオに寄りました。私は勾玉をリメイク。ペトリファイドウッドの勾玉を一つ加え二つ作りました。

東京はいまだ危険な状態が続いています。出来るだけ密を避けて過ごしています。

全国一斉花火?

午後8時丁度に花火音が急いで窓から探すと神社の方から。最後の一発の消える瞬間が観れました。少ない数で少し寂しい雨の夜の花火。

悪疫退散祈願と有難い花火のようです。十五発。私が観たのは色無し白い柳のように広がり消える花火でした。

誕生日にマスクのプレゼント?

互福衣料株式会社

一カ月以上前に注文。初めての取引先とインターネットで購入。少し不安でしたが安全に商品が届きました。

AOKIの抽選マスク。

今回は白。家族全員で抽選。前回、今回と一人一人で当選購入。

今の御時世。マスクに少し投資。買占めにならない程度に備えて。新しいカメラ欲しいけど今季は撮影すら難しい。私は戦場カメラマンにはなれませんから。

お昼はたこ焼きパーティー。夜はトンカツ。そしてケーキを食べました。