東京国立近代美術館。一番のお目当ては横山大観 生々流転。二度目の鑑賞。他にも全部重要文化財。どこかで見たことあるものばかり。
今日は少し集中力が無いような。感動がいまいち。もう一度。
昨日は父の月命日。平安院へ。庭にはコデマリが咲き始めましたのでお供えしました。
ミモザは花がもう落ちてしまったので、シュンランとクリスマスローズをお供えしまいた。平安院でお参り。
今日は父の月命日。お墓参りに行きました。父、御先祖様を供養してまいりました。
庭にはギンヨウアカシアがそこそこ花咲きました。今季は花芽を残したのでボサボサですが咲きました。
農協で小平産東京ウドを買いました。白い綺麗な芽でお浸し、卵とじにして食べました。春のウドは柔らかく美味しいです。
獅子丸と散歩してると公園の大寒桜が数個、花開いていました。
Ai-S 55mm f1.2ノクトン発表。Ai-Sマウントでは不可能らしいf1.2での電子接点。ニコンデジタル欲しい。コシナも欲しい。期待を超えるコシナさんを応援したいです。
スターリンク衛星を予測し撮影を二回目。全く観えません。
牛定がクーポン無しで百円引き。値上げの中有難いです。前回は券売機と格闘しましたが、今回は素早く百円引きで注文。前回とは違う店ですが、やはり肉が冷めてるような。でも松屋で一番好きな牛定。フレンチドレッシングを野菜に多めにかけて肉、野菜、ご飯と頬張るのが美味しい。いつのまにか大根おろしが無くなりポン酢味のタレになっていました。大根おろしは別料金のようです。美味しいけど、世知辛い時代です。