ローソンの弁当。走って食べる。これがハンバーグ弁当。ハンバーグが肉、肉と感じるハンバーグ。美味しい弁当でした。
Category Archives: 未分類
やはり八海
今日の昼食は塩ラーメンと炒飯。八海ラーメン。ラーメンが出るとオヤジさんの高速中華鍋で炒飯。ラーメンを二口ぐらい食べた時間で炒飯が出来上がる。スゲ〜オヤジさん。
獅子丸の七不思議 その五
パパさんがゴロゴロしてると、獅子丸はお尻をパパさんに付けて寝る。しかし暫くすると離れて窓のそばで寝る。寝る場所は気まぐれ。
獅子丸の七不思議 その四
獅子丸は夜、ケージの中で寝ます。獅子丸のお布団が無いとキュンキュンします。お布団があると寝てしまいます。
都知事会見
ワクチン 換気 マスク
東京3万4995人 過去最多
獅子丸の七不思議 その三
獅子丸はTVのお天気予報を観ている。雨が降ってお散歩が少ないと、お座りしてうったえる。
危機!
新型コロナ。終わりの見えない爆発的な感染拡大。BA.5
参議院選
投票しました。
参議院選最終日
立川駅へ選挙演説を聴きに行くと、今までにない緊張感が漂っていました。警察、SPのような人々が多く警備をしていました。私有権者も何か疑われているような気がして演説にも集中できず、ただ怖いと感じるだけでした。
御墓参り
庭には山百合が沢山咲いていました。父の月命日に御墓参りに行きました。
エアコン
エアコンの調子が悪くなり一週間近く。家族は寝室へ避難し、もう限界。メーカーの方がようやく点検に来てくれました。もうガスが抜けて新品に交換かもと思い込んでいました。しかし不思議な事にドレンホースから水が出ています。メーカーの方が室内機を観察。暫くすると吹き出し口の羽根を外し、パッカンと観音開き。ファーンが見えるでは。ファーンはホコリだらけ。ハケでかき出すと、ゴミがボロボロ沢山。取説にも書いてありますよと。良く見ると少ない部分にファーンの掃除が。自分で出来るような設計になっているではありませんか。勉強になりました。
エアコンは元のパワーで風力を増し、部屋の温度は下がりました。
大祓式
コロナ禍になり久しぶりの大祓式に。家族の無事を感謝してお詣りしました。今年は暑い。
青木屋では水無月餅を。上面に小豆があるういろうのようなお菓子。家族が健康であるように。
熊野宮
人形を納め半年を感謝してお詣りしました。無事に半年を過ごせました。
蜂との闘い
夜九時、私は厚手の白いティンバーランドの上着フードを被り、不織布マスクにフェイスガード、ゴム手、作業ズボンでベランダに。少し前にスマホでアシナガバチの巣を撮影。暗闇でも少し様子がわかりました。スズメバチが一匹いるでは。しかし決行。ベランダの窓から手と顔を出し九時丁度にスプレー缶で噴霧。三メートルから六メートル届くスプレーが少しの微風で。逆風で届かない。窓を閉め様子を見て蜂に気づかれて無いようなので前進。数秒巣に噴霧。急いで窓を閉めると、小学生ぐらいのデコピンが窓にパンパン。蜂の反撃。暫く様子を見ると静かになりました。又、巣に数秒噴霧。どうやら薬剤が効いているようでした。暫くすると暗闇の巣からポトポトと。怖い夜。今日はここまで。シャッター、窓を閉め巣を一晩置く事になりました。
早朝、巣を見に行きました。成虫、働き蜂はいなさそう。数匹がベランダ床に落ちていました。巣の下には蜂の子が数匹落ちていました。暗闇のポトポトは蜂の子のようです。成虫、蜂の子を割り箸で拾い袋の中へ。巣は竹先で根元を突くと落ちました。巣も袋へ。念のため全てを袋に入れて冷凍保管。蜂との闘いは無傷で終わりました。
蜂の巣発見
エアコンが調子悪く、室外機を見に行くと室外機の近くに拳より少し小さい蜂の巣が。大きい蜂がいるよ。調べるとアシナガバチの巣のようですが、アシナガバチは2センチほど。アシナガバチの巣にスズメバチが捕食しに来ているようです。怖え〜よ。お山に獅子丸の犬友で、蜂の駆除をした事がある方に写真を見せて相談。アシナガバチの巣、今なら市販の殺虫剤で自分で駆除出来るとの事。出来るだけ白い服装で厚手、夜に殺虫剤を巣にかければとアドバイスを頂きました。