雨雪突風

雨が少し降り雪の塊が暫く落ちてきました。雨が止んでお山。

突然の北からの突風。木に引っかかっていた凧が飛び始めました。

北風強く、雨と雪がまた降りだしました。

出初式

朝、駅前ロータリーでは出初式の準備をしていました。

 

獅子丸とオリオン座と飛行場。夜の飛行場。二つの強烈な光が北に向けて点滅。滑走路には車両のようなものが複数台停まっていました。何してるのだろう?

ボーっとした正月

元旦の夕方から衝撃的で何も考えられず。羽田空港の映像にも衝撃。ボーっと三日間過ごしました。

今年も節約昼飯。松屋朝定。

少しキャベツが少なくなったような。ドレッシングでデトックス投入。

府中市美術館。ボーっと。

何かぁ。よく解らないが。何も考えず、美術館の空間を眺めました。府中市美術館に思わずな出会い。ミレーの種蒔き。エッ本物?と学芸員さんに聴くと本物のようです。五作品の最初のモノのようです。

令和6年能登半島地震

夕方、獅子丸とお山を散歩。強風の中、凧上げの家族が多く。凧が激しく落ちて凶器に。獅子丸とお山から降り避難。お山の下で見ているとスマホから緊急地震速報。そして津波のアラーム。少し散歩して早めに帰宅しました。自宅で全てのTV番組が報道になり災害の大きさを知りました。

後日更新 被災した皆様とそのご家族におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

初詣

今日は父、ご先祖さまのお墓参りに行きました。小さめのナンテン、ウラジロをお供えしました。風が強くウラジロが裏が表にならなくなりました。

初太鼓

年明けと同時に東から花火音が。南の多摩丘陵の方角にも小さく打ち上げ花火が光っていました。十二時二十分ごろ初太鼓が響いてきました。家族で窓から聴いて眠りました。獅子丸はファラオのように眠りベランダで。

庭掃除

今日は庭掃除。柊が花咲、良い香りがしました。今年はキンモクセイの花付きが悪かったので、少しラッキーな気分になれました。思ったよりも柊の花がいい香りをするので驚きました。

ウラジロ、ナンテンも出来が良く正月飾りに出来そうです。

小平で

今日は小平で桑の木の剪定と掃除に。

ファミマで三百円引きのクリスマスケーキ。小さいけど家族で食べました。チュッピーとポーは獅子丸にトナカイスーツを着せて笑っていました。

三宝食堂

今日はアジフライ定食。サッくっとふっくらなアジの白身。いつも美味しい熱々の定食です。

ふちゅチケで五百円を使ってなんとか昼飯を食べれました。いつもは生卵ですが諸事情で味付け海苔に代わっています。黒革の手帳さんには曇りメガネで無く庶民の小さな事を見て欲しいです。

すき家の不思議

今日はすき家。マグロたたき丼。いつも思うが、すき家の魚介系はパックから出した感があり無機質な見た目だなと不思議に。調理した感が無いのが凄い。今日は五十円クーポンがあったので食べましたが。

今日は小平で掃除。

隅田川西側浅草南あたり

浅草で買い物。数十年ぶりに犬印鞄。買うのは初めて。

追加で獅子繍。

お昼はたまたま通ったびっくりうどん本舗りばいばる。人が少し並んでいたので入りました。サービスランチ。六百円。

今のご時世で貴重な炭水化物。西側のつゆで優しい味でした。かき揚げ丼も美味しい。

すき家 朝食

今日も健康的に節約。牛まぜのっけ朝食。牛肉が申し訳ない程度に付きます。やはり少し物足りないが。

定食50円のクーポンを出すが定食のみで朝食は使えないと。クーポンの写真に鮭定食があるから使えるのかと思いましたが朝食は別メニューだと。少しあざとい気がするけど420円。牛丼チェーンも色々苦しいようです。安さで松屋かな。

夕方は空が黄色に。

暗くなるとスターリンク衛星が北の低いとこで短く薄暗く通過したのが観えました。

松屋の朝定

なんと380円。ご飯特盛にできます。フレンチドレッシングでご飯。肉は牛丼用にも見えますが不明。おしんこは柚子がきいています。味噌汁、海苔付き。11時まで。少しお腹に足りないようですが、これが健康的なのかぁ。

ワークマン

ワークマンのランニングシューズでは無いけど。厚底の早くなる的なシューズ。買ってみました。早くは走れないけど、膝の衝撃は軽くなるような。新しい靴はグリップが効く感じです。お値段の割には良い靴です。

12月1日更新 スピードは出ないけど一時間以上走っても負担は軽減。ただ前に重心をかけると一歩足が出るので、公道の信号前は要注意。

月島とか佃島あたり

まだ少し新しいビルの間に昔の東京は残っていました。ゴールで天安の佃煮五種をお土産に買いました。お正月用に。

私が間違っていたようです。松屋の牛焼肉定食はこれ。

いつもの牛定。でも選べる小皿が百円だとは知らなかった。大根おろしは昔は付いていたのに。今日は節約。大根おろし無し。フレンチドレッシングは多めに。

明治神宮

今日は初めて西から入りました。

高速道路の下で将棋の色紙が飾られていました。

藤井聡太さんの印刷の扇を買ってしまいました。明治神宮ではこだまを。そして帰りに虎屋で干支の風呂敷、羊羹をお土産にしました。

年末に向けて節約。某チェーン店F。改めて立食いそばの名店を食べ歩き並んでも食べる店だと気付きました。普通に美味しいが美味しいのです。

西新宿あたりから北新宿あたり

昼飯はうどんそば加賀。かき揚げそば。冷蔵庫からハンバーグのようなものを揚げていました。厚みのあるかき揚げに。揚げたてです。熱々のそばで美味しい。後半はかき揚げがたぬき状態になってしまいます。いかに早くかき揚げを食べるかが勝負のようです。

数年ぶりの成子天神社。嘘鳥も。

お墓参り

昨日は父の月命日。お墓参りに行きました。お金が無いので庭の草花を集めました。意外となんとかなるようです。

庭の片隅に大文字草の花が一輪咲いていました。

小金井公園で獅子丸と木星。

8日更新 大文字草は数輪咲きました。

数日後、結構な数が花開きました。