現在、コンビニや自販機だけ限定ガンダム缶ジョージア エメマンが販売。ゴールデンウィークに渋谷にガンダム自販機が出たとか。コンビニのガンダム缶 第一弾は揃えましたが、自販機限定が見つからず。特に自販機の表にガンダム缶の表示は無いらしく、180mm缶では無く170mm缶から出てくるとか出ないとか。ホワイトベースは運次第のようで今のところオークションでも出ていないみたい。コカコーラ中々商売上手。
ワークマン プラス
今日はワークマン プラスへ。私が行った時は偶々、駐車場が空いており入れましたが未だ混雑していました。安値でスポーツウェアや登山ウェアのような商品がありました。汗を乾かすウェアが目立ちました。私の目当ては夏用ランニングウェア。上から下まで揃いました。早速、ランニングに着てみました。薄着なので未だお腹が目立ちました。夏までにはお腹周りをと思っていましたが仕方ありません。着心地は凄い。汗が消えてしまいます。少し身軽になった気も。安値で機能も良い。夏も未だ続けられそうです。富士山登山にも応用出来そうです。
腰は昨日より良くなりました。気を抜いて又腰を痛めないようにしようと思います。
富士山頂宣言の次の日に
今日、横になっている体勢から起き上がろうとしたところ、腰に。腰を痛めました。暫く寝て過ごしました。夕方、ランニングには行け三千メートルはゆっくり走れました。しかし座ったり、横になる時、腰を曲げると痛みます。富士山登山までには。夜に少し楽にはなりましたが未だ痛みが走ります。
富士山頂 再チャレンジ
今年の夏、富士山頂を再び目指します。
獅子丸だワン
獅子丸だワン🐾
今年はまだ黄色い花が咲いてるワン。去年は一斉に咲いたワン。今年は点々と長く咲いているワン。
休日の美術館巡り
最近、美術館へ行けず今日最終日に美術館巡りとなりました。根津美術館、尾形光琳の燕子花図を見れました。国宝、燕子花図。本物を見るとベタ塗り、平面。しかし不思議。何か自分が浮遊感を。目の前にカキツバタの風景が広がり下に花々、奥にも花々。カキツバタの中の道を歩いている感覚が。流石、素晴らしい作品でした。根津美術館の庭園にもカキツバタの花が。少し遅かったか、花殻が目立ちました。しかし綺麗な庭園。来年はゴールデンウィーク前に行きたいです。バスで恵比寿へ移動。少し根津美術館で時間を長く過ごし、入館時間ギリギリ、恵比寿の坂を走ったので間に合いました。東京都写真美術館、大石芳野写真展 戦禍の記憶。最終日の閉館時間間際で大石さんご本人が来場されていました。最後のサイン入り図録も手に入れました。戦争の被害者を被写体に。目をつぶりたい戦争。戦争の悲惨と向き合ったモノクロ写真。戦争体験者が少なくなる今。写真で残す戦争。報道写真のあり方を観れました。
里山×Slow life 竹盆づくりとソトカフ
今日は里山民家のイベント、竹盆造りに参加しました。竹の切り出しから。里山民家の竹林はボランティアの方々が整備しており竹林の中は傘をさして歩ける程間隔を空けているそうです。ボランティアの方が手慣れた作業で古い竹を一本切り倒して下さいました。刃物の使い方も教わりハサミで枝を切り落としました。竹の切り口は鋭く出来るだけ斜めに切らず、又運ぶ時は枝が引っかからないように竹の下を前に先端は押さえる事を学びました。切った竹は参加者で分け、竹用のノコギリで節を利用し器を作りました。お昼休みの後は里山民家の周辺でモミジの苗小を探しました。そして下草に常緑の草を。最後に苔を貼りました。竹盆は無事に完成。最後は皆様でお茶会。涼しい里山の木陰で休み、お茶とお菓子を頂きました。貴重な時間を過ごせました。
フタリシズカも咲き終わりのようです。
オドリコソウの花は咲き終わっていました。
ギンランも咲き終わりです。
又々々フジ値上げ
又々々富士フィルムの銀塩フィルム値上げのお知らせ。値上げするならモノクロ、アクロスとレンブラントの白黒フィルムと高級厚手バライタ紙を復活させてよ。写真文化の良い物でも売れないと切り捨て、そして値上げの末に又々切捨ての繰り返し。富士フィルムは写真文化を残すと数十年前に残すと言いながらカメラもフィルムも印画紙も。富士フィルムの経営も解らなくないがフィルムを名乗るなら最後まで責任を持って欲しいです。銀塩の末期の訪れが。海外製銀塩を応援するのが無難かな。それとも完全デジタル。いずれにあいても銀塩、デジタル。写真文化の苦しい時代が来るでしょう。写真貧乏も終止符を付けるかなぁ。
今年は
今日はムサシノキスゲの撮影。今年は群生で花が多い日に当たりません。花殻が少し目立ち過ぎて、綺麗に撮るのは難しいです。
だいたい3000m 22分30秒
今日一日、歩くと左足裏が竹ぶみをする様に痛みました。夕方に1400mを歩いたり走ったりしウォーミングアップしてから、多分だいたい3000m位のコースを歩かず走る事にチャレンジしました。いつものペースで走り22分30秒位で走りました。歩いて3000mを22分でいける気もしますが。3000m位を自分の走りで続ける事に挑戦出来ました。その後も1400mコースを走ったり歩いたりでペースを落とし汗を流しました。ランニングの速度を上げるのは難しですが、距離を伸ばす事は少しづつですが出来そうです。
ランニングをはじめ右足の人差し指の爪が死んでいるようです。ボロボロになっているので時期に剥がれるでしょう。膝下に自分の体重が負担になっているのは今も同じです。
のんびりと過ごしました。
連休最終日。家族でのんびりと過ごしました。平安院へも参拝に行けました。家族で府中の森へ。私はランニング。獅子丸さんはチュッピーとポーとリーを散歩させていました。獅子丸さんはお山が大好きでのんびりと友達と遊んでいました。
明日は令和祝賀ムードから一変するような気配。何が起きるのか心配です。強引な連休が何処で皺寄せが来るのだろうか、どう修正するか。令和の恩恵は何も感じられず。このままだと東京オリンピックの恩恵さえも無く終わりそう。明日からは切替えていこうと思います。
植物に学ぶ生存戦略
NHKの深夜番組「植物に学ぶ生存戦略」が凄い。不定期に突然放送されるので録画、初めから全部見た事がありません。気付いた時、途中から放送を見た事しかありません。少し大人向けギリギリな感じで植物を学べる楽しい番組だと思います。キャストも面白いし、真面目に放送しているのが面白いです。多分NHKなので事実を根拠に解説しているのだろうと思います。なるほど、と感じ植物を学べます。定期放送して欲しいと私は思います。
外でポコポコ
夕方前に外からポコポコと音が聴こえてきました。雨かなと外を見るとヒョウが降ってきました。急いで車にカバーをかぶせると大きいヒョウがバリバリと。1cmぐらいの氷の塊が沢山落ちてきました。次第に強い雨と混ざって降り出しました。
雨が弱くなり急遽小平へ行きました。府中から小平の方までヒョウが降ったようです。特に今のところ我が家は被害は無いようです。
お囃子 大太鼓
自宅の四方からお囃子、大太鼓が響きだしました。暗闇祭りの賑わいが始まりそうです。
浅間山
今日は家族全員で浅間山。ムサシキスゲを見に行きました。今年は未だ点々としか咲いていませんでした。ゴールデンウィーク明けが見頃かな。キンランの群生地がありました。花が開きだしていました。ギンランも少し咲いていました。ギンランも未だ緑がかっています。ギンランもゴールデンウィーク明けかな。
レンズ研究 和製ズミクロン
今日は和製ズミクロンのテストプリントが仕上がりました。レンズ使用時はスカスカのヘリコイドが安ぽく無理だろう。プラスチックが沢山使われているがレンズはガラス製のようです。結果はビッくり。繊細な線の描写。解像度に驚き。シャープ。それで色の階調は素晴らしい。発色はミノルタ系のようだがリバーサルで撮影しないと解らない。オールドレンズの中では素晴らしく良い出来だと思います。安いレンズなのに和製ズミクロンと言われるだけの実力有るレンズでした。リコー。GRレンズと高級ブランドを名乗る実力は前々からあったのであろう。リコーのGRの発展系。フルサイズを考えたレンズ作りに期待したいです。
令和元年
改めまして、おめでとう御座います。
熊野宮と大國魂神社へお詣りいたしました
令和元年記念に薔薇の苗、珠玉を植えました。
昭和から平成に変わった時は目紛しく変化がおきていくのを感じました。令和へは準備が良かったのか普段と変わらずに過ごせました。これから時代の変化を感じるのでしょうか。
平成 有難う御座います
今日は家でゴロゴロ。夕方に雨の中、少し走りました。平成最後の食事は家焼肉でした。食後のデザートには苺を食べました。令時(0時)に何が起きるのか?とりあえずNHKを見ています。何も起きなさそう。
横中馬獅子舞
今年はズーム無し。単焦点撮影。28mmと40mmと50mm。特に問題無し。殆ど50mmで。50mm一本で勝負出来る技術を磨いています。今年の調子は良し。少し良い出来の写真になりました。ただ少し被写体ブレが有りました。もう少し感度を上げれば良かったです。
ゴールデンウィーク前半
今日の早朝、東名下りは神奈川で渋滞していました。止まらないがノロノロ運転。裾野まで休憩を除けば三時間かからない程度でした。今回も同じコース、三島で回転寿司魚河岸。私は地魚天ぷら丼です。全体的に白身魚が多く、色々な魚が入っていたのでしょう。しかし食通でも無い私、白身魚の違いが解りませんでした。天麩羅なので衣で見た目が解らず。形が違う地魚白身を食べました。カラッと温かく美味しい。上品な淡白な味。でも何を食べているのか判らない。美味しいけど不思議。一皿寿司も頼みました。店主のお任せ一皿。寿司で三貫、色も形も解るのに何のネタ?結局、私には魚が解らないようです。
食後は前回と同じコース。よりともの足湯へ。無料で温泉。三十分位、足を浸かりました。これで今日の渋滞の疲れは消えました。両肩から一人分何か消えたように軽くなりました。その後はリーの実家でゆっくり過ごしました。
帰りは八時頃上りは渋滞。足柄でドックラン。十時頃には少しの渋滞が二度ほど。でも止まらずに帰りました。ゴールデンウィーク前半、東名は物凄く渋滞は感じませんでした。予想通り分散出来ているようです。
キンラン群生地
今日はキンランの様子を見に行きました。山は所々、黄色くキンランで黄色くなっていました。キンランの花は未だ開いて無く、若干蕾で緑色でした。ホウチャクソウも少し出て花が咲いていました。ギンランは今日の場所には見られませんでした。
タチツボスミレの巨大な株とも遭遇。
夜のコンビニで又々危ない食べ物。マヨで油ギトギト。
夜のコンビニで
夜、走った後に。マヨ、ベーコンで油ギトギト。
ポー当てる
ポーがカプリコを開けると顔が。ポー二回目の。
上野 みはし
今日はあんみつを食べに上野へ。みはしです。桜アイスのあんみつを頂きました。アイスは甘塩っく。餡は優しい甘さ。寒天、豆も老舗の味。フルーツが合います。美味しく頂きました。
ペンタックス ファン感謝デー
今日は朝一番にペンタックスへ。お目当はアングルファインダー3000円。プラスカバー500円。箱無しアウトレットです。他にもケンコーフィルター。ペンタックス67ピンバッチ。今年はペンタックス持参でシューカバープレゼント。Pです。毎年参加するとPENTAXが揃うシューカバー。六年も通うのか。私はMZ-Mに和製ズマロンの組み合わせ。なんだコイツと周りから見られていました。
御徒町 とんかつ 山家
今日は御徒町。歩いていると昼過ぎに行列。とんかつです。ロースとんかつ定食750円。厚みのある柔らかい肉。中にギリギリ火が入っています。油ぎって無く、サッパリしたとんかつでした。御飯大盛り出来るのですかと聞くと、皆んな大盛りだよっと。美味しいとんかつ屋を発見出来ました。
今日は御徒町で新兵器、UN eins を喜久屋カメラで仕入れました。極薄フィルター。この新兵器で様々なレンズの可能性が広がりそうです。
武蔵野の主?
デカっ。ここまで大きいのは初めてです。紫陽花が落ちてるのかと思いました。武蔵野を代表する植物。ここまで大きく育ったのは武蔵野の主のような存在です。
フデリンドウ
今日も武蔵野の撮影。野川沿いでフデリンドウの群生地へ。曇り空で少し心配でした。予想は的中。花が開いていませんでした。半開き。開いている株を見つけニメートルほど離れて撮影。しかしシャッターを切ろうとすると風が吹き閉じてしまいました。今年も失敗。毎年、フデリンドウには悩まされます。少しの刺激で花が閉じる。閉じると明日まで開かず。中々難しい撮影です。歩き回り色々フデリンドウの株を見ましたが少し遅かったか。色褪せ気味。次回に再撮影です。
イチリンソウ
今日はイチリンソウの群生地へ。見事にイチリンソウの開花時期が合いました。今年はいつもより花が少ないかも。これも冬の雨の影響のようです。今年は例年通りに山野草が撮影出来そうです。ニリンソウの群生地にも移動。二輪目の花が出てき出しました。例年の撮影データが生きて狙い通りに。五年かけ撮影したものが生かされてきました。今年はフィルム中判カメラの投入で機材が例年より重くなりました。ピンポイントに撮影しないと機材の重さで山中で倒れそうです。山の最短ルート、生息地、時期が頭の中で描けれるようになったので出来る撮影です。ランニングで体力をつけたのも良かったです。久しぶりの銀塩リバーサル撮影も特に問題無しです。フィルム代と現像代は節約しないと。
イチリンソウです。
ニリンソウです。
さくら
今日はビックでガチャ。一個目は中央線。二個目でカプセルを開けるとプチプチで大事に包まれています。何時もは只のビニール袋に入っているのに。何とさくら。寝台列車。狙っていた物が出てきました。
午前中は深大寺のムクロジの樹の下に。ムクロジを二個発見。午後も獅子丸とムクロジの樹の下に。強い風が吹いていましたが落ちてきません。獅子丸は上を眺めていました。沢山、実がついているのに。
2000m
最近は獅子丸さんが走るのに付き合いが悪く一人で走っています。一日休むと次の日に辛く、取り戻すのに数日かかります。2000mが十五分代が数日続きました。昨日は十四分半。今日は十四分と少しづつ前の記録を取り戻しだしました。しかし十四分を出すのにはペースきついです。十四分の壁はなかなか破れず、十三分代は難しいです。
獅子丸さん誕生祭
今日は獅子丸さんの誕生日。獅子丸さんは新しい鹿角オモチャを齧って眠ってしまいました。いつまでも可愛いオボちゃんです。
里山たろう
里山民家でもち米と炭を頂きました。
ヒトリシズカは今年最後の撮影になるでしょう。
みちのく海洋堂
JR海洋堂シリーズ。みちのく。欲しかった赤べこ出てきました。
ヒトリシズカ
センボンヤリの生息地、花が咲き終わったのかこれから咲くのか。解らず。毎年、センボンヤリの花の時期が読めず。撮影が難しいです。多分、短期間で咲いている可能性が高いようです。資料が欲しいです。フタリシズカの群生地、未だ半分も咲いていないようです。近くには(訂正)ジロボウエンゴサクの花の群生していました。(ジロボウエンゴサクとムラサキケマンは似ています。ジロボウエンゴサクの方が花数が少ないようです。)ヒトリシズカの群生地、数日でニョキニョキ出ていました。ここ二、三日が撮影時期のようです。ヒトリシズカ、トライXで撮影。しかし考え事したせいで感度100で撮影。二つ露出オーバーで撮ってしまい失敗。もう一度、撮りに行きたいです。
公園のスタッフ、知り合いのレンジャーさんに会いました。昆虫撮影の接写用ストロボを新しく備えていました。今年はヒトリシズカが少ないと情報。確かに花の密集度が無いかも。冬に雨が少ないのが原因のようです。湧き水も都内全体で少ないです。
府中市美術館
府中市美術館で休息。今年、最後の桜かな。
調布へフィルムの現像仕上がりを撮りに行きました。久しぶりのリバーサル。武蔵野の作品、銀塩で創れそう。深大寺で甘茶を頂きました。
武蔵国分寺
今日は武蔵野。武蔵国分寺で撮影。桜が舞う国分寺跡です。風が強く砂埃が舞い目に入ります。桜はもう赤いガクが見えて少し遅めでした。春の嵐の中、花見でレジャーシートを広げ呑んだり食べたりする強者もいらっしゃいました。国分寺跡の整備が終わり綺麗になっていましたが、二十年以上前の野っ原に石の置かれた跡の姿は貴重だったのかもしれません。多分、探せばモノクロネガで撮影したのが見つかると思います。整備後は少し盛ったのか新しい石が置かれ、その下にはかつての跡が保存されているのかもしれません。武蔵野の貴重な姿として撮影を続けようと思います。
月命日
今日は亡き父の月命日。父、御先祖様をご供養いたしました。
武蔵野の撮影ではシュンランを撮影しました。毎年大株で花が咲く場所です。センボンヤリは山の峰で未だ殆ど蕾でした。一つ咲いていましたが撮影せずに帰りました。花が数株咲くのを待とうと思います。カタクリの生息地も通りましたが葉だけで花は咲いていませんでした。ニリンソウの群生地も咲き始めでこれから沢山花が開くでしょう。タチツボスミレが多く見れましたが他のスミレは見れませんでした。ヒトリシズカも出始めで少し白い花が見れました。里山民家では淡い緑の山が未だ見えませんが数日で緑が広がりそうです。
里山民家でのらぼう菜を頂きました。茹でてお浸しにしました。
獅子丸だワン
獅子丸だワン🐾今日はパパさんと桜で撮影会だワン。疲れたワン。友達ワンちゃんも見てるワン。恥ずかしいワン🐾
カタクリ群生地
今日は武蔵野の撮影。今年、カタクリ群生地へ二回目です。花は開いていましたが少しチリチリになった花もありました。少しピークが過ぎでした。今年は午後に曇りが続き撮影へ数日行きませんでした。今年はカタクリは上手く撮れませんでした。来年に期待したいです。今年は冬に雨が少なく全国的にカタクリの花が小さく色も良くないそうです。
現像所から新宿で爆音撮影のネガに光漏れの連絡。バケペンがストップになりました。速くも秘密兵器、令和一号を出動。こちらもパコんと周りに聴こえるシャッター音。
令和
万葉集
于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
時ときに、初春しよしゆんの令月れいげつにして、気き淑よく風かぜ和やはらぎ、梅うめは鏡前きやうぜんの粉こを披ひらき、蘭らんは珮後はいごの香かうを薫かをらす。
発表時にNHKの生放送を観ていました。菅官房長官が「新しい元号は令和です。」と上げると手話と被って見え無い。数秒遅れて手話が消え見えました。NHK地上波生放送で。まさか誰よりも数秒遅れて観るとは思いませんでした。Rで来るとは思いもせんでした。しかも昭和の和が又使われるとは。発表の瞬間に正直ヘッて思いました。命令の令?少しづつ令和に慣れていくのかなと思います。
家族で花見
今日は家族全員で府中の森。オニギリと焼鳥で花見をしました。山には多くの人々がレジャーシートを広げ桜を楽しんでいました。獅子丸さんは小さな子供たちに撫で撫でされていました。未だ若干蕾も目立ちますが春を感じました。
庭に植えた和蘭が数年ぶりに咲きました。
花見月をライカと楽しむ鎌倉の旅
今日はマップカメラのイベント。朝、マップカメラ店前で集合。バスで桜の咲く鎌倉へ。一番に鎌倉の大仏様に行きました。久しぶりの大仏様。ライカM10Pにズミルックス50。しかもボディ、レンズがシルバー。シャッター音は静かだけど目立つよなと思いながら撮影。午前中はあいにくの曇り空。モニターで見ると大仏様は黒く、空は白。大丈夫かなぁと思いながら撮影しました。そして江の電の踏切りを渡り長谷寺へ。ボケが綺麗に咲いていました。着物姿の女性もチラホラ。山を登り御参りしました。展望台からは海が見えました。長谷寺を出ると海の方へ歩きました。砂浜で白い貝を拾い、撮影し歩きました。昼食の場へ移動。ランチは肉とパン。新鮮な野菜。美味しい食事でした。食後は空が見え、青空。鎌倉駅を通り過ぎて小町通り。原宿並みの混雑。人人だらけ。食べ歩きの人々。表参道の神奈川版。そして鶴岡八幡宮。結婚式の神事が何度か見れました。着物姿の女性も。撮影に夢中で集合時間ギリギリで本殿へ登り詣り。駆け足で降り鳥居へ。お土産は貝殻三枚だけ、買えずにバスで帰路。途中、バスから円覚寺に手を合わせて来ました。最後まで撮影。バスの窓は曇り、外は暗くライカでお遊び。夜の明かりでバスの走行流し撮り。窓の曇りがソフト効果で幻想的になりました。首都高速は混雑で予定より一時間遅れ。最後に参加者各一枚の発表。斎藤 巧一郎先生に講評を頂きました。参加者皆様ライカでレベルの高い写真発表。しかし皆それぞれの違う角度からの鎌倉。楽しく過ごせました。
カタクリ撮影失敗
今日はカタクリの群生地へ。到着すると一目でガッかり。花が半分程しか開いてませんでした。昼過ぎに温度が上がらなかったのが原因でした。数株花が開いているのを3カット撮り撮影終了。空振り撮影となってしまいました。今年のカタクリの撮影は日程が合わず撮れないかもしれません。
殆どが花が開いていませんでした。
喜多方らーめん まるや
喜多方らーめんは坂内食堂か来夢で食べていますが、今日は初のまるや。当然の老面会。汁は喜多方では茶色の濁ったイメージがありますが、まるやは茶色の透き通った汁。アッサリしてシンプルな美味しさ。チャーシューは昔ながらのトロ系では無く程よい硬さ。メンマとネギがアクセント。ついつい、汁を呑み干してしまいました。
武蔵野にも春が
今日は武蔵野の撮影。シュンラン、タチツボスミレが咲いていました。初のペンタ67での接写。接写リングを駆使しての撮影。デジ一の撮影経験が生き、何となく感でレンズと接写リングの組み合わせでこなせました。ただ絞りの連動が上手くいかず露出が合っているのか解らずフィルムの失敗の可能性が有るかもしれません。ペンタ67機材は重くデジ一よりもキツイ撮影になりそうです。次回はペンタンバールの接写にも挑戦したいです。
浅間山公園より
獅子丸だワン
獅子丸だワン🐾今日は近所の東郷寺に来てるワン。
僕は香りで枝垂桜が咲いているの解るワン。皆んなに大事にしてもらっているワン。
幸せだワン🐾
平安院へ
今日は亡き父、家族で御先祖様へご挨拶。庭に咲いた花々を御供えしました。
東京で桜の開花。移動中の車の中は暑く。窓を開けると花粉。少し我慢していました。
2000mタイム測ってみましたが
聖火ランナー目指して。次回の東京五輪の聖火ランナーの条件はまだ発表内容ですが、1000mで六分ぐらいの様な事をネット上で書いてるのを見かけました。今日も1400mを走りウォーミングアップし2000mへ。タイムを測ってみました。十四分ジャスト。1000mだと七分。まだまだです。結構今日はペース上げて走りましたがキツイです。夏までになんとか。
鹿角ペンダントでワイルド
今日も夜のランニング。獅子丸は毎日だとイヤイヤモードになるので一人で。毎日1400mを三周。一周目はいつものように走ったり歩いたり。今日は二周目で2000mに挑戦。ゆっくりと歩かず2000m走りました。三周目、1400m疲れが出て走ったり歩いたり。しかしラストスパートで少しペース上げる余裕。鹿角ペンダント付けたおかげでワイルドに。四十過ぎてトレーニング。まだまだ体力アップ出来るかも。
東京五輪のトーチ発表。桜。聖火ランナーは有料でトーチ買える。五万から七万。高い。でも欲しい。
鹿角
今え日は夕方に伊勢丹に寄ると山梨の作家さんと出会いました。これで三度目ぐらいかも。作家さんは私の顔を覚えており以前から作品を気にしている事を覚えており、前から私が欲しがっている作品を出してくれました。小さく二股に分かれているペンダントです。これが府中に来る最後ですと言われました。鹿角は真田幸村が兜に使っており生命力の御守りのようにされていたそうです。今日が最終日と最後の一言。つい買ってしまいました。貴重な小さい二股の角。しかし小さいのでお得な値段。少しワイルドなペンダントです。
気付くと柳に若葉が。柳の若葉は綺麗で好きです。
防災フェスタ
今日は防災フェスタに家族で参加しました。
ワンちゃんの災害時の訓練を受けました。獅子丸さんはクレートに入る練習をしました。周りは顔見知りのいつものワンちゃんばかりでした。周りのワンちゃんとのご挨拶の練習もしました。
獅子丸さんはクレートの中で我慢出来ました。
公園でオニギリを食べました。晴れた陽の中、久しぶりに家族揃って楽しめました。
新宿で爆音
今日はペンタ67のテスト撮影。新宿をバカシャンと撮りまくりました。バケペンと言われる物凄いシャッター音。新宿の騒音の中でも爆音で目立ってしまいます。
庭には植えた銀葉アカシアが初めて花咲きました。幹も太くなり、支えにしてた棒を飲み込んでしまいました。幹の中に棒が入って取れない状態です。どうやって抜きか考えています。自然の力は凄いです。
今年は武蔵野をデジと銀塩で撮るでしょう。バケペンで接写。何処まで寄れるか未知の世界です。
2000m成功
今日はゆっくりだけど、2000m走り続ける事に成功しました。走り始めは1400mコースを走ったり歩いたりで一周。続いて2000mに行き走り続けました。途中、歩いたり止まったり無しで2000m走り続ける事に成功しました。ゆっくりだけど。特に息が苦しいとか無く、その後も1400mコースを走ったり歩いたり。意外と続けると走れるかも。
走る前にコンビニでブラックのコーヒーを最近飲んでいます。コーヒーを飲むと走れるようです。ただ先日のスポーツの講習で先生に脈拍を数えてねぇ、高くならないように言われたのが気になります。コーヒー飲んで走ると少しテンションが上がり、走り過ぎると首がドキドキと。気をつけないと、何か破裂しちゃうかも。
獅子丸と私 名コンビ?
獅子丸と夜の散歩はランニング。1400mを三周。まだ走ったり歩いたりですが。しかし段々と長く走り続ける事が出来るようになりました。ゆっくり走りですが。もしかすると中学生の頃の私より、今の私の方が走れるかも。獅子丸は私のペースを安定させるように早走り。獅子丸と一緒と、一人で走るのだと獅子丸がいる方が楽に走れる気がします。少しづつ獅子丸と一緒のランニングが良くなってきます。しかし私はゼイゼイ息を切らして走っていますが、未だ体型に変化が見られるず。走る事で食べる量も増えてるような・・・・・・
これからは水素エネルギーかな?
太陽光から発電し、水から水素を作る技術が出来ているそうです。大規模な土地で太陽光発電し水素を貯め、都市ガスのように各家庭に供給すれば良いのでは?家庭で水素から電気を発電。エネファームのように都市ガスから水素で発電する機械で効率よく発電出来れば。各家庭に太陽光パネルを置き発電し水素を作る。各家庭で一定量貯め発電。余れば水素を販売。足りなければ水素を買い。自動車は水素カー。自宅で水素を自動車に供給。水素が小さく貯める事が出来れば可能なのでは?これでインフラは水素とガスと水。東電柱から独立出来るのではないだろうか。私の頭の中で考えですが。原発に頼らない私の思いつきです。
3.11
八年。災害復興を祈願しています。
あの時、東京でも助け合いが。助けてくれたのは地元の人々。だから大事にしたい。
二度目のボヘミアン・ラプソディ
今日は調布で。4DXで観てきました。二回目でも良い映画。感動します。揺れたり、臭い、水滴と場面で変わる演出も良いけど、疲れました。普通に観ても良い映画だと思います。
お昼はすき家の食べるラー油とメンマの牛丼。少し割高だがスルスルと入っていきます。カリカリし美味しい。
父が日輪となって
お不動様参りに行きました。