数日前から咲き出していたが、今日数輪、香丁木が咲いているのを確認できました。去年、株を買い、植え替え苔を張りました。今年、初めて花を見ることが出来ました。まだ蕾みが付いているので、ドンドン咲くでしょう。
イジメ
私は中学生時代、イジメられていた。暴行を受けられた事もあった。それが今でも夢で出てくる。トラウマになっている。当時、イジメに関しては、先生側の考え方は、イジメられる側に問題がある。先生側は何も対処してくれなかった。今でもイジメられた生徒の名前、イジメられたのに対処しなかった先生の名前が鮮明に記憶されてる。イジメた生徒も先生も、過去の記憶は美化していると思う。私の当時の先生が今になり、校長や、副校長になっているだろう。あるいは、イジメた生徒が先生になっているかもと思うと、今の教育は、本当に良いのだろかと思う。心に深い傷をおおった者は、今でも時々、トラウマとして出てくる。今でも苦しんでいる。
早速、渋谷に行く。
5月1日に渋谷は最後と書きましたが、今日は家族四人で渋谷に遊びに行きました。チュッピーとポーは渋谷は109だと言うので109に行きました。四人とも場違いの感じで、一階から最上階まで周りました。その後、パルコのFUNASSYI FANTASY WORLDに行きました。フナッシーの展示場です。チュッピーはフナッシーが大好きなので、とても楽しかったそうです。東急本店からバスで渋谷駅に戻り、ヒカリエに行きました。ヒカリエ8/は私のお気に入りの場所で、日本の名品が揃っています。リーは醤油注しを買いましたが、私は鉄瓶を買いたいと言うと、拒否されました。四万円もするからです。無水鍋も、ここで展示しているの見て買いました。8/は本当に良い物を扱っています。
三島
今日はリー(妻)、チュッピー(長女)、ポー(次女)と四人で妻の実家静岡県三島市に帰省しました。朝は伊豆の国市の江間いちご狩りをセンターで妻の母と妻の姉家族と合流し苺狩りをしました。30分苺食べ放題です。大きいのから小さいもの、赤いものから青いもの、裏を良く見ると傷んでいるものもあり、自分で吟味して採りました。比較的に小さく赤い方が甘かったです。最初はレンニューを付けず、苺だけで食べ、後半レンニューを付け食べました。皆、何個食べたか判らない程、食べました。お腹一杯でした。その後、伊豆長岡の黒柳で温泉饅頭食べに行きました。出来たての温かい饅頭は美味しかったです。次は村の駅で花束を買い、妻の父の、お墓参りに行きました。最後は、妻の実家でゆっくりし、村の駅で買った、ちらし寿司を食べました。新鮮でお買い得で美味しかったです。
ポーの主張
ポー(私の下の子)が、もう小さい生き物じゃ無いと主張するようになりました。最近はレストランで、お子様ランチを残さず食べるようになりましたので、小さい生き物を卒業する事になりました。でも、まだまだ大きな生き物にはなれません。
写真作家活動、最初の一歩
写真作家活動の一歩として、新人写真家のためのコンテストに応募しようと思います。何件か応募しようと思います。もし、コンテストが駄目なら、自費で個展を開こうかと思います。早く自分の作品を世に公開したいと思いますので、皆様、今しばらくお待ち下さい。6月30日締切のコンテストがあります。少しでも多く撮りためたいです。
狭山丘陵
狭山丘陵で日当たりの良い雑木林でキンラン、ギンランが開花しだしました。希少な植物です。公園管理者の方は植物採取は絶対にしないで下さいとの事です。観るだけにして下さい。狭山丘陵には他にも希少な動植物が生息してます。是非、観察に来てください。
川越東高校 写真部OBの皆様へ
川越東高校に写真部、復活を祈っています。また皆様とお会いしたいです。