
ここはニューヨークだワンは学習したワン。ここはアウトレットモールだワン。買い物だワン。
今日は昼から騒がれていました台風。私は温帯低気圧が来るのだろうと気にしていませんでした。夜のニュースで台風が来ると聞き慌てて家の周りをかたずけました。去年は庭木が台風で被害に。今年は枝を落とし支柱をたて対策しようと思っていましたが、既に遅く庭は真っ暗で雨も。今回は準備不足。セブンとファミで焼鳥が安くなるキャンペーン中。焼き鳥を食べ歩き、冷凍焼鳥を十本買いました。取り敢えず明日の食料を。
今日は家族で府中の森へ。府中市美術館に行きました。難しい事は私には解りません。しかしエネルギーを感じる作品ばかりでした。獅子丸はお山でお友達と遊んでいました。
今日は東京オリンピック抽選チケットの結果発表。見事に落選。定価でも高い高額チケットを沢山申し込むのが怖く、安い価格の一種だけしか申し込みませんでした。東京オリンピックwebに繋ぐのも時間がかかるのを見ると先着順も難しいのかなと少し諦めムード。もう聖火ランナーしか東京オリンピックを感じるものは無いのかも。とりあえずコカ・コラーのスマホアプリでポイントを貯めています。
今日は瑞穂町の阿豆佐味天神社へお詣りに行きました。小平にも関係があるようです。周辺を見ましたが何も手掛かりは見つかりませんでした。狭山丘陵のこの周辺の山の中には神社が多く、調べれば何か歴史が見つかりそうな神聖な場所のようです。素人の私には解りませんが見えない所に何か発見が出来るのかもしれません。
実は武蔵村山に住んで里山民家を知るきっかけになったのは、この周辺の歴史散策のイベントに参加した事です。その時は小平との繋がりを知らず参加。もう少しその時に深く勉強すれば気づいたのかもしれませんが、何か私達家族を引き連れる縁があったのかもしれません。瑞穂、武蔵村山、東大和の郷土資料館を調べこの地に何が秘めているのか調べようと思います。何か不思議な力が私達を導いてくださるのかも。旧青梅街道で繋がり似た食文化など何か小平と繋がりを感じます。導かれた神、仏の謎を勉強し精進していきたいです。
富士フィルムが生産終了したモノクロフィルムをアクロスⅡで発売。富士が?毎回、裏切る富士フィルムが。珍しく。でも、どうせなら高級バライタ印画紙レンブランドⅡもセットでお願いしたいです。富士フィルムがフィルムを作るとは珍しく良いことだと思います。
今日は夕食に焼鳥を買いに行きました。小平駅の北、鳥勝です。四人前を適当に。レバは今日は良いのが入ったようで少し高いのを塩で。父も夕食に良く買ってきました。美味しい夕食になりました。
チュッピーが小さい生き物の時に窓から「雨ザーザー」と言いました。今日は獅子丸さんが窓で「雨ザーザー」と眺めていました。東京は梅雨に入ったそうです。
今日は獅子丸と出逢って三年。三年前の獅子丸は家族に囲まれ「キューン」とウンチをしてしまいました。皆、それを見て可愛いと思い衝動的に獅子丸を家族にしようと思いました。
今日は友達ワンちゃんと沢山遊び、お散歩も沢山。獅子丸さんと少しランニングもしました。今現在、獅子丸さんは満足しぐっすりと眠っています。我が家のお坊ちゃんです。
東京五輪の聖火が通る市町村の発表。小平市、川越市、武蔵村山市、府中市、小田原市、三島市と私に所縁の有る土地で聖火が走り抜けます。何処で走ろうかなぁ。
走り込んで聖火ランナーの募集に備えていましたが。一人、二百メートル程。タイムも特に。少し鍛えたのに。復興や地域に貢献した人が選ばれるの。選ばれるのは難しいようです。