海洋堂 リサ・ラーソン

今日は海洋堂カプセルQミュージアム リサ・ラーソンを発見しました。チュッピーが出て来たと思いました。スウェーデンの陶芸家のミニチュアの作品です。時々、百貨店でこのデザインを見ます。ネコが特徴的です。

海洋堂カプセルQでは岡本太郎さんの作品も出しました。他にも色んな作家の作品をミニチュアにして欲しいです。

image

コーワ6 テスト撮影

コーワ6でテスト撮影したカラーネガの同プリが出来ました。発色はネガなので解りにくいですが、昔のカラー写真が普及した時代の独特的な写真が出来ました。おそらく1960年代にカラーが普及しだしたと思われます。コーワ6は1968年頃発売なのでカラー写真の初期頃のカメラになると思われます。レンズもおそらくシングルコーティングなのでカラーの発色には未だ意識がされて無いレンズだと思います。淡く濁った発色をしてました。未だリバーサルで試して無いので詳しくは解りませんがカラーネガでは古い写真が撮れました。ボケも現代のレンズには無い癖の有るボケが見れました。現代のデジタルではフォトショップを使えば表現出来るかもしれませんが、古いレンズの味を研究してみたいです。コーワ6のレンズはモノクロでシャドーのトーンに定評が有るようです。白黒写真で試してみたいと思います。

十八個目で東京駅

今日十八個目の一個を買い東京駅丸の内が出ました。山手線さんぽでは残り一個のあんみつが出ていません。毎日念じて一個づつ買っています。パンダが意外と多く出たのでポーが部屋に飾っています。

次は海洋堂カプセルQミュージアム リサ・ラーソンを探しています。何処にガチャが有るのか情報が有りません。もし見付けたら教えて下さい。

image

俊郎コレクション

今日は私の俊郎コレクションの一つ腕時計を紹介します。東急ハンズのハンズギャラリーマーケットで買いました。初期の不良は腕に付けていると竜頭がかんたんに自然と上がり時間が止まる事が有りました。これは解決できず、使用に問題が有るが愛嬌だと言い聞かせ諦めました。もう一つは電池が無くなると時間が止まるものだが、完全に止まらずゆっくりだは進んでしまいます。これも解決できなかったです。そして今回時間は狂っていたので竜頭を上げたが、竜頭が抜けてしまいました。中から竜頭につながり針の様な物が抜けました。正直この時計には問題が多く機械的には良いとけいとは言えません。しかしデザインだけは良いので愛嬌が有る腕時計として使っています。

image

ポーに厳しく

今日の夕方、近所の公園でポーにサッカーの練習をさせました。あえて強い当たりのボールを出し厳しく練習させました。ポーは疲れてしまい夕食の途中に寝てしまいました。ポーには男の子の中でも負けづにサッカーを続けて欲しいです。

ムサシノキスゲ

今日浅間山公園に行きましたがムサシノキスゲは全く咲いていませんでした。咲いた跡も形も見付けられませんでした。今年は時期が早くゴールデンウィークに咲いていたそうです。うっかり時期を忘れてしまい気付いたら咲き終わってしまいました。また来年の楽しみとなりました。

府中市美術館

今日は府中市美術館に行きました。私の写真が常設展「描かれた水辺」の景の入口に飾られています。玉川上水の桜の写真です。水道局の写真コンクールの作品です。私の名前は書いていません。五月二十一日から七月三日までです。

image

今日は久しぶりの中野

今日は久しぶりに中野駅周辺にいました。お目当はコーワ6です。コルゲンコーワのコーワです。風邪薬屋がカメラを作った物です。日東商事にコーワ6 85mm 純正ストラップ付きが入ったので見に行きました。状態は年代の割に良く、動作も問題無さそうです。レンズは正面から見るとクリアーですが斜めから光を当てると曇りが見えます。写りには問題無さそうなので買ってしまいました。機械式レンズシャッターで一眼レフです。レンズはSの記入が無いのでシングルコーティングの様です。ハッセルの様にシャッターを切るとファインダー内は真っ暗になりミラーが上がったままになります。フィルムを巻くとミラーが降ります。シャッターを切るとペンタックス67並のミラーの爆音がします。ミラーのショックも少なく手持ちでもブレ無いと思います。爆音が長所でも有り短所でも有ります。私は写真撮ってるぞ感が有り爆音好きです。B(バルブ)が無く1/1以下はTになりシャッターを切ると開いたままでフィルムを巻くとシャッターが閉じ実用的できでは有りません。ミラーアップも無さそうなのでスローシャッターには向いていません。ファインダーは非常に明るくピントの山も掴みやすく当時としてはハッセルを超える技術だと思います。ストラップはピンに金具を付けるタイプで純正ストラップで無いと付けれません。フィルム交換時の裏蓋が重力に逆らいお腹に引っかかり手持ちでは難しいです。人物モデル撮影向きなカメラです。明日フィルムを入れテスト撮影します。お金に余裕が出来たらレンズを分解清掃に出そうと思います。

image

稀勢の里 二敗

流石、横綱白鵬です。稀勢の里が今日二敗で白鵬が優勝決まりました。欲しい所まで行きましたが残念です。今日の夕方のイトーヨーカドーのTVではHHKの相撲を見る人が集まっていました。日本が相撲で盛り上がっていました。今後、日本出身力士は盛り上がるのでしょうか?

稀勢の里 黒星

今日の横綱白鵬 対 大関稀勢の里。白鵬が勝ちました。稀勢の里欲しかったです。次の横綱鶴竜、横綱日馬富士に勝ってまた横綱白鵬と対戦して欲しいです。久しぶりの日本出身横綱みたいです。

山手線 さんぽ

今日、十三個目の海洋堂 山手線 さんぽをリーが買って来ました。東京駅、あんみつが未だ出てきません。願って開けてみると「何だコリャ」と思いました。山手線の車両が出てきました。カプセルの中に中身の種類が書いた紙が入っていますが山手線の車両は書いていません。シークレット?みたいです。しかし余り嬉しく有りません。山手線の車両はE235系の新型車両です。どうせシークレットなら国鉄時代の全部緑の車両が良かったです。チョット微妙なシークレットでした。東京駅、あんみつの方が良かったです。

image

狭山丘陵

今日は狭山緑地を歩きました。毎年サイハイランが森の中であちらこちらに咲きますが群生は柵が有り遠くからしか撮れません。ちなみに柵の中に入る人は散歩に来てる近所の人に注意されます。柵の外から望遠で撮るのですが遠すぎて上手く撮れません。その上、今日はピーカンなので木漏れ日がスポットライトになり明暗差が大きくなりました。サイハイランはいまいち上手く撮れていません。

狭山公園 ガイドウォーク

今日は上野の東京国立博物館へ行く予定でしたが私が寝坊し狭山公園へ変更しました。四人で行きました。管理所の近くにはスズメの巣が有り子育てをしてるそうです。林の中ではコゲラが見れました。タッちゃん池はかいぼりで清掃したせいで水が綺麗になっていました。私が小学生の時には生き物が居るとは思えない汚い池でした。レンジャーさんが網でドジョウの仲間を捕まえ見せてくれました。池には未だ外来種のミシシッピアカミミガメとウシガエルがいました。かいぼりでも全ての外来種を無くす事は難しいようです。最後にススキの原っぱで皆んなで輪になりバッタの追い込み漁をしました。輪の中に白い布を置き中心に向かって歩きバッタを追い込みました。小さいバッタの仲間が集まりました。ガイドウォークではレンジャーさんが丁寧に生き物の説明をしてくれます。いつも勉強になります。帰りは狭山公園の林を歩きフクロウを探しましたが簡単には見付かりませんでした。

レンズは200mmに2×テレコンで400mmです。野鳥を撮るには600mm以上の百万円を超えるレンズが必要です。今の機材で野鳥を撮るのは無理です。

image

UCCブラック無糖 爆買い

今日、近所のセブンイレブンでUCCブラック無糖二個セットを発見しました。、メルセレスシリーズの様です。全種類爆買いしました。未だ中身を見ていません。正直ミニカーは出来が粗いですが企業オマケで、もしかしたら価値を期待しています。

image

いまいち出来が悪いが、UCCのwebではカッコ良く見えました。

image

狭山丘陵

今日は狭山緑地を歩きました。サイハイランを探しましたが未だ一部の蕾が開いているだけで、見頃は数日後だと思います。コアジサイが綺麗に咲いていました。その後、東大和公園へ向かいました。幼稚園口の外にサイハイランが全部花開いていました。イチヤクソウも見に行きましたが未だ蕾でした。梅雨前頃から咲くかもしれません。

大関 稀勢の里

今年は大関 稀勢の里に会う事が出来、帰り際目の前を通り握手をしてくれました。今年は私には大関 稀勢の里を注目しています。今日、六連勝。横綱 白鵬に並んでいます。優勝、そして横綱狙って欲しいです。

山手線 さんぽ

今日は海洋堂のガチャ、山手線 さんぽを一個買って来ました。以前の二個はハチ公二個でした。今日はパンダが出ました。東京駅の丸の内側の外観が高価なようで、次回期待したいです。

image

ハルゼミの鳴く林で春の花を見よう!

今日は狭山丘陵で「ハルゼミの鳴く林で春の花を見よう!」へ参加しました。チュッピーは受験生になったのでおそらく今年度は最後の参加になるでしょう。山の中では時々ハルゼミが鳴いていました。ハルゼミは中々姿が見えず写真に残っていないようです。林の中ではフタリシズカが咲き終わりを迎えていました。ニリンソウも点々と少し咲き残っていました。キンラン、ギンランも見頃が終わっていて今年は写真に少ししか残せませんでした。林は緑が濃くなり夏を迎える感じでした。

狭山丘陵には希少種が多く残っています。盗掘で姿を消しているようです。中には知識を知らず悪気が無く花を摘んでしまう人もいるそうです。狭山丘陵の草花、動物は採取は禁止です。

暑い夜

今日は昼間から暑く室内も夜暑く寝苦しいです。東京にも黄砂が来ているので窓を開けられません。花粉症の次は黄砂、室内を換気出来るのは雨の降っている時だけです。今日は寝苦しい一晩になりそうです。

くらやみ祭り

大國魂神社のくらやみ祭りです。クライマックスで大國魂神社前の歩道は身動き取れなくなりました。二時間前から場所取りをし、暫く待つと獅子の頭が運ばれて来ました。ポーは頭をパクッとして貰えました。そして大太鼓が引かれて来ました。大きな力強い大きな音を出してしまいました。今日の目玉神輿は観ている人も興奮させました。チュッピーは最後少し飽きてしまいました。

image

image

image

万燈大会

大國魂神社にて万燈大会を観ました。おそらく重たいのを一人で抱え回転をしながら上下に揺らしていました。風が強く煽られるのを踏ん張り倒さない様競いあっていました。ポーは暑いなかにいてバテてしまいました。華やかな花を観ました。

image

八海

今日の夕食は旧甲州街道沿いの八海で塩ラーメンを食べました。チュッピーはラーメンは乗り気で無かったのですが四人で食べました。小汚い小さな店ですが、祭りの夜でも店を開けていました。おそらく夫婦二人でやっているのでしょうが口数少なく二人で息の合った作業を黙々としていました。塩にはこだわりがある様で他の客も塩ラーメンを注文してました。アッサリでスープを飲み干せます。リーはお気に入りの店です。塩ラーメンでは美味しい店です。

塩チャーシューです。チャーシューは脂身で溶ける様な店が多いですが八海は噛み応えが有りジューシーです。でもパサパサしていません。

image

競馬式

今日は大國魂神社の祭りの競馬式を観に行きました。二時間前から場所取りをしました。六頭の馬が旧甲州街道を走り抜けました。ポーはスマホで苦心しながら写真を撮っていました。初めて観る儀式で感動しました。旧甲州街道の歩道は人でいっぱいで終わった直後身動きが取れない程混雑してました。

リスクは有りますが流し撮りで撮り続けました。

image

ライカM-D

ライカが液晶モニターの無いデジカメを販売しました。以前は限定モデルで販売していたと思います。デジカメのメリット、その場でモニターで確認をあえて外しています。フィルム時代は現像するまで確認出来なっった事がデジカメで最初にテストしモニターで確認、本番でミスが減りました。しかし本物の写真家には必要無いこと。パソコンで確認するまでは確認出来なくなります。プロの腕が試されモニターが無くカッコ良いカメラを持ちたいです。

らーめん赤坂

今日はリーと二人で新小金井街道沿いのらーめん赤坂で昼食です。先日はチャーシューらーめん赤坂小町でしたが今回はチャーシューらーめんを食べました。リーはコッテリだと言いましたが、私はそれ程コッテリと感じませんでした。でも小町(醤油)の方がオススメなのかもしれません。今日も平日ランチで半ライスをもらいました。今日は他の人に会う予定が無かったのでニンニクを多く入れました。

いつもラーメンを食べる時考えるのが海苔をどのタイミングで食べるか悩みます。早くパリッとしている内に食べるか最後にシットリで食べるか迷います。結局半ばで麺を巻いて食べています。

image

里山春まつり

今日は里山民家で里山春まつりが行われました。多くの人が集まって来ました。今回は午前中の茶摘み茶揉み体験をしました。家族四人で参加しました。公園の敷地内の林を抜けると茶畑が有りました。若い葉っぱが出ていて綺麗な黄緑色の茶畑でした。腰に籠をブラ下げ茶摘みをしました。一心二葉で摘みました。ポーは虫さんにビビリながら摘んでいました。暫く摘み里山民家へ帰り今度は手揉みをしました。最初にレンジで一分程温め手で揉んで行きました。暫く揉み又レンジで温め何度か繰り返し茶葉を乾燥させました。最後に袋に詰め持ち帰りました。チュッピーは帰り脱法ハーブと間違えられて捕まるんじゃないと言っていました。ポーはお腹が空き不機嫌になり食事へ行き帰りました。

image

山道にはギンランが咲いていました。

image

image

image

image

image

段々と細く乾いて来ます。

image

image

少し苦味が有るお茶でした。帰りに旧青梅街道沿いの茶園で新茶を買いました。飲み比べると購入した新茶の方が苦味に甘みを感じました。やはりお茶屋の方が美味しいです。